【FAX通信Nо.33】令和2年度地域医療介護総合確保基金(介護分)に係る事業提案(介護従事者確保分)について

2019.05.21

地域医療介護総合確保基金に係る事業提案関係書類 ←クリック

平成30年度西諸地域在宅医療推進研修会について(ご案内)

2018.10.24

在宅医療の推進と在宅医療・介護従事者等の多職種連携を図ることを目的とし下記のとおり

研修会を開催致します。

 

日  時  平成30年11月2日(金) 午後6時30分~

 

会  場  ガーデンベルズ小林

 

演  題  「東京都心での在宅医療の実際:地方と都心をつなげる綱渡し役として」

 

講  師  医療法人社団 相心会 ワイズクリニック 理事長 米田 吉位 先生

講師略歴

・北海道北見市生まれ(1968年)

・北里大学医学部卒業

・ワシントン大学にて研究

・埼玉県北里大学メディカルセンターに勤務

・北里研究所 東洋医学総合研究所にて漢方鍼灸を研修

・往診専門の医療法人社団相心会 ワイズクリニックを開業(2008年)

(毎日自転車で山手線を行動エリアに往診中)

 

対 象 者  医師、医療・介護従事者、行政機関等職員及び医療従事者養成機関関係者、一般住民

 

共  催  西諸地域在宅医療介護連携推進協議会・(一社)西諸医師会・西諸内科医会

後  援  小林市・えびの市・高原町

事 業 名  在宅医療介護連携推進事業・在宅医療従事者のための研修事業

 

※参加申込は西諸医師会本館までお願い致します。(TEL0984-23-2113)

 

 

【FAX通信Nо.92】病床機能等分化・連携促進基盤整備事業に係る意向調査(平成31年度分)

2018.08.31

Ⓐ 病床機能等分化・連携促進基盤整備事業に係る意向調査関係書類(平成31年度分) ←クリック

 

Ⓑ 意向調査様式・記載例【平成31年度病床機能等分化・連携促進基盤整備事業】 ←クリック

【FAX通信Nо.91】地域医療介護総合確保基金に係る事業提案に関する関係書類

2018.08.31

① 地域医療介護総合確保基金に係る事業提案関係書類 ←クリック

 

② 提案様式・記載例【平成31年度地域医療介護総合確保基金に係る事業提案】 ←クリック

【FAX通信NO、19】平成31年度地域医療介護総合確保基金(介護分)に係る事業提案(介護従事者確保分)について

2018.05.02

平成30年度の基金事業一覧等 ← クリック

 

【FAX通信NO.37】別紙1:宮崎県医療計画策定に係る意見照会に伴う添付資料

2017.07.04

医療計画について ☜クリック

疾病・事業及び在宅医療に係る医療体制について ☜クリック

第7次医療計画の見直しの概要 ☜クリック

 

宮崎県医療計画 → http://www.pref.miyazaki.lg.jp/iryoyakumu/kense/kekaku/page00109.html 【県ホームページ】

 

 

【FAX通信NO.38】平成29年度の介護従事者の確保に関する事業一覧・平成30年度地域医療介護総合確保基金(介護分)に係る事業提案

2017.07.03

【平成29年度の介護従事者の確保に関する事業一覧】

20170703093556984 ←クリック

« 前ページへ